スタッフの小言
2010年 蔵重編
2010.01.15
2010年 蔵重DHの目標。
『時間を上手につかい、メリハリをつけよう!』です。
時間にメリハリをつけることによって、有効的に使える時間が増えるから!
ということでこの目標に決定しました。
時間を有効につかえると、余裕ができた時間で取り組めることもあるし、よりたくさんの患者さんの元で口腔ケアもできます。
ムダな時間を省くには、業務を振り返り、工夫をしなくてはいけないですね。
たいむいず、まねー。
2010年今年の目標 内田編
2010.01.14
2010年 わたしの目標。
「チームワークをより強化する!!」
に決定しました。
プライムでは、現場スタッフと事務スタッフと業務はまったく異なります。
事務のわたしが日々思うことは、
現場スタッフのおかげで治療やケアが行なえて、患者さんのお役に立てている、ということ。
もちろんそこから利益もうまれます。
チームワークというのは、ただの馴れ合いではないということをしっかり意識し、
現場と事務がうまく連携をとり更にスムーズに業務をこなしたときに、社会貢献もできるのだと考えます。
お互いがお互いを尊重し合い、共通の目的や意思をもつことで、チームワークはより協力になるし、なによりチームワークのある会社って楽しいと思います。
今も楽しいですけど、サザエさん症候群がなくなるくらいになるといいと思います。
あとはしっかり遊んで、友達つくって、いろんなとこに行って、見聞を広げたいと思います。
おみくじは 四十四番 『吉』
●○碁に黒白の石が置いてあるように 吉凶はない
と、断言されていますが、吉です。
だからまあ普通です。
去年は元旦から『凶』をひいて、どうしようもない気持ちになったのに比べたら、大きな出世でしょう。
明日から、2010みんなの目標大発表会です!
おたのしみに♪
スゴ腕主婦。
2010.01.13
今日すっごく寒いですね。
最高気温が4℃って。
この県南で4℃って激さぶです。北風小僧の寒太郎です。
外仕事のみなさま大変お疲れさまです。
さ、今日みたいな寒い日はあったかいものが食べたくなりますよね?
〜DHの森高主婦のきょうの料理〜
♪テンテケテケテケ テンテンテ〜ン (今日の料理のテーマソング)
題して「父ちゃんのツマミ」レシピ!
よく水切った木綿豆腐
生卵1個
鶏ミンチ
刻みネギ
生姜
おろしたとろろ芋
各少々
好みで塩等の軽い味付け
以上をぐちゃぐちゃに混ぜる
↓
ラップで茶巾絞り風にまとめる
↓
レンジでチン
↓
ある程度固まったら
カタクリコつけて揚げる
あんは適当にだし
醤油
カタクリコなどでつくる
ちなみにしめじいりがおいしい
それをかけて
刻みのりかけて
できあがり(^O^)/
安くて簡単な料理。
すっごくおいしそう!!
これを出勤前から作る森高さん。
スーパーwomen=主婦ですね。
朝寝ぼけたままでパンを食べるのが精一杯の私に、こんな料理が出てきたらさぞ感動することでしょう。
父ちゃんがうらやまし〜〜。
みなさんも是非。