楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

ダイエット記。

2010.02.18

キャップは、年末にダイエット宣言をいたしました。

その後たま〜に体重を聴いてみるのですが、増えたり減ったり…。
自身は毎日体重を計っているそうです。
ダイエットはなかなかうまくいかないもの。
美味しいモノばっかりだもの。
画像

食事だけ減らせば良いというものでもなく、運動するにはなかなか時間を費やせず。
特に不規則な食生活だと、難しいのだと思います。

画像 画像
以前ここで一緒に働いていた女子が、大変身を遂げています。
もんのすごく痩せて、キレイになった姿を見てビックリ!!!食事制限と運動で20キロ近く痩せたのだとか…。
とても意思が強い彼女らしい、ダイエット成功例を見て大感動でした。
画像

何事も努力を継続すればすばらしい結果に結びつくのですね。
画像

そうやって誰が見ても一目瞭然にわかるよう、キャップもビフォー・アフターの写真を撮りましょう!と言っているのに、
何故か嫌がります。

プライムミーティング。

2010.02.17

昨日はプライム月に一度のミーティングでした。

お題は『朝礼の目的』と『掃除の意味』です。

朝礼はその会社が決めていることで、なぜ朝礼をするのか?という問いには「決まってることだから」…と思っていましたが、
中には朝礼がない会社もあります。
知り合いの会社では、朝礼もなければ個々の朝のあいさつもないと聞きました。

やはり朝の始まりの朝礼で、医院理念など声を合わせることで、お互いの元気の確認や今日一日はじまるぞってかんじでスタートできると思います。

そして掃除の意味は、
きれいなところで仕事したいからというのはもちろん、日頃使っている場所やものへの感謝や気づきでしょうか。

それぞれいろんな想いがありますが、ミーティングをしてくれたキャップは「変化をつけていくには日頃習慣化されたものから変えていくことが大きな変化につながる」といっていました。

なるほどね。

スイセン物語。

2010.02.16

寒空の下、スイセンがきれいに咲いています。
去年夏にひまわりを植えたあとに、スイセンのつぼみが。
画像

スイセンの花言葉「自己愛」や「思い出」ということですが、おもしろい伝説を見つけたのでネットから抜粋。 つっこみどころ満載です。ドウゾ。

ナルシスは美しい青年でしたが、それがために少し傲慢なところがありました。
彼のことを恋していたエコーは、機転の利く美しい娘でしたが、彼女の場合は、自分の機転におぼれるところがありました。
ある日、エコーは、ゼウスの浮気現場に、妻であるヘラが踏み込もうとする現場に出くわしました。「これは修羅場になる!」
そう直感したエコーは、ヘラに話しかけました。
その美しい髪や、賢そうな顔について、ぺらぺらと話しかけました。
ヘラは「邪魔な娘だ」と思いましたが、褒め言葉は耳に心地よく、ふと気づくと、ゼウスは逃げてしまった後だったのです。
        
「この娘が、私の邪魔をして!」
怒ったヘラは、エコーの「機転」を取り上げました。この後エコーは、人の言葉を繰り返すしかできなくなってしまったのでした。
        
そしてそのことは、エコーの恋がむなしく終わることをも意味しました。
自分の言葉を繰り返すことしかできないエコーを、ナルシスは愛おしいと思えなくなったのです。
悲しんだエコーが姿を隠し、その名の通り「エコー(こだま)」になった後、今度はナルシスにのろいがかかります。
        
他人を思いやれない男に、「自分以外愛せない」という罰がくだったのでした。
彼はある日、泉に映る自分の姿に目をとめました。
そのあまりの美しさに……彼は身動き一つできなくなったのです。
そして、ある日、その湖を通りがかった人は、小さなかわいらしい花を見つけました。
        
それが水仙。ナルシスの生まれ変わった姿だったのです。
おわり。

これがナルシストの語源なようですが、事件の元はゼウスの浮気。ゼウス最低。

スイセンを見るたびにこのお話を思い出してください。画像

<< 前の3件 次の3件 >>