楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

ミーティング

2010.05.28

みなさん


こんにちは


キャップです


プライムケアでは数多くのミーティング(以下、MTと言います。)が開かれています。


@朝礼(これもMTに含みます)


A毎週金曜日の夕方のMT


B衛生士MT


C治療班MT


D事務MT


E案内業務MT


F幹部MT


GドクターMT


H月一回の勉強会(MT)


I担当者(患者様や施設様)MT


です


たった12名のスタッフ数ですが、これだけのMTが自主的に一部強制的に行われてい


ます


 


MTは量よりも質


とか


簡素化する


とか


色々言われていますが、


プライムケアでは今は量を大切にしたいと思っています


なぜならば、朝と夕方(晩)しか全員が揃わないからです


今年度のプライムケアテーマとして


「チームワーク」を掲げています


よりいいサービスを提供できる医院になる為にも


「チームワーク」の良さは必須です


そのためにはコミュニケーションです


コミュニケーションは


「量×量×質」


と考えています


 


ますます、今年度は特にMTを大切にしたいなと思っている今日この頃です


 


 

掃除に参加します

2010.05.27

みなさん


こんにちは


キャップです


 


30日に町内会の溝掃除に参加します


参加目的は?みたいないつものような硬い事は考えてません


ただ地域に貢献


ん〜


この考え方も硬いでしょうか


地域密着とうたって早7年


地元の方と関わりを深めさせて頂きたいな〜と思います


し、この地で医院を運営させて頂いている以上当然と言えば当然の役目


植松地区のみまさま


よろしくお願いします


若いのでバリバリ動きます

よかったです!

2010.05.26

みなさん


こんにちは


キャップです 


 


今お付き合いをさせて頂きている社会保険労務士さんからのご紹介で


画像


を(夜な夜な)読みました。


そして(本日提出期限ぎりぎりで)文献を書きました。


 


一言で新たな私の仕事が増えました


ここまでドッキとさせられた本は久しぶりでした


私は基本的に人に勧められた本は「ハイ喜んで」で読むようにしています


そして、人に勧められた本に限って良い本が多いのです


ここでの「良い本」とは、学ぶべきことが多かったり、共感すべき点が多かったりする本


です


人からのお勧めですので、良い本というのは当たり前といえば当たり前なのですが・・・


 


話戻りますが、


この本は本当に良いですよ


 画像


読んだ感想を教えて下さい


 

<< 前の3件 次の3件 >>