楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

誕生会の意味

2010.06.08

みなさん


こんにちは


キャップです


今月(6月)は誕生日の方が3名います


誕生日順で、


森高さん


三好さん


藏重さん


です。


あえて年齢は言いません


しかし、年に一度の誕生は良いものです


 


誕生会と言えば、おめでたい方を祝う会と言った感じですが、


私はあえてこう考えているのです


それは


「おめでたい事を分けて頂く会」と


この考え方は結婚式や子供さんが生まれたお祝いなどでも共通となります


 


この様に考えると、参加が非常に楽しくなり、より幸せ感が増します


 


今月は3回も幸せな時間を分けてもらえます


良かった


良かった


良かった


 


森高さん!三好さん!藏重さん!


(年齢順)


お誕生日おめでとうございます


よい年のとり方をして下さいね

決まりました!

2010.06.04

みなさん


こんにちは


キャップです


昨日のブログで書いた通り、本日の事務ミーティングで今後のブログ等の更新に関して


変化変更が発生しました


それは


@ブログの更新は毎週火曜日と金曜日に行うこと


A毎月一回誰かが(担当制で)「この一カ月を振り返って(仮)」を掲載するようにすること


を決めました。


 


目的は


@「今年は全員参加」です


A一ヶ月間を振り返り、自分自身を見直す


です。


 


このホームページ自体の価値を高めるために、これからも色々していきたいな〜と思いま



 


プライムのみなさん


これらは仕事が増えると考えるのではなく、全ては成長に繋がります


どーせやらないといけないなら、前向きに考えやっていきましょう


 


みなさん


よろしくお願いします


 


 

実は〜!

2010.06.03

みなさん


こんにちは


キャップです


実はホームページが立ちあがって一年がたちました


当初は内田さんと「ブログは一年は続けよな」と決め、書き続けることにしました


ブログを書き続けるには


ネタがいります。


ネタを収集するには、アンテナを常に張ってないといけません


アンテナとは感じる力です


すなわち感性(力)です


今非常に感性が弱い方が多いなと感じる事があります。


特に相手の長所を感じる力です。


ブログのネタは常に長所に焦点が当たっています


それは、人だったり、モノだったり、自然だったり、と。


この一年で少しでも努力した内田さんと私の感性力が高まっていてくれればいいなと思


います


また、この場をお借りして


内田さん、ありがとう


これからもよろしく


 


で、明日の事務ミーティングでこのブログを含めた内容を少し変えます


もちろんブログの更新期間も


 


医院も人もアイテムも変化成長できるようになりたいなと思います


 


乞うご期待


 

<< 前の3件 次の3件 >>