スタッフの小言
チームワークとは!
2010.07.09
みなさん
こんにちは
キャップです。
タイトルにも書いています、「チームワーク」ですが、実は今年度のプライムケアの方針
になっています。
正確には「チームワークの強化」です。
みなさんはチームワークを強化するにはどうすれば良いとお考えですか?
@相手の良い所を探す(承認)
Aミーティングをする
B共通の明確な目標を持つ
などなど、色々あると思います。
実は私もそんなことを思いながら、具体的に何をすればと考えていました。
そんなある時、ふっと、こんな数式が思い浮かびました。
「 チームワークの強化 = 団体活動 × 回数 」
でした
私の考えるチームワークは「一致団結」です。
それを強化するのは、団体活動(行動)を繰り返しやることが一番という今の結論でし
た
今プライムケアは毎週土曜日にある施設様にお伺いし、全員で無料検診をしています。
この施設様にほんとうに良い機会を与えて頂いたと思っています。
今この時にまた一歩成長する機会を私たちは得ています
このチームワークに関して特に頭で考えるより、行動だと思います
団体活動の中で、
@いつもは見ない仲間の言動(声かけ・サービス)
A共同の体験
B共同の満足感
Cみんないるという一体感
Dその他個々が感じるままに
などなど、色々成長につながる感じを味わって頂きたいと思っています。
明日は第二回目の無料検診です。
また新たな発見が楽しみです!!
みなさん!
いつもありがとうございます
明日もよろしくお願いいたします
みなさんは仕事していますか?
2010.07.06
みなさん
こんにちは
キャップです
5日・6日と研修に行ってきました
本当に深い学びばかりをしてきました
行き成りですが、
「みなさんは、仕事していますか?」
そう聞かれると、当然「している。」といわれると思います。
ではもう少し具体的に、
「みなさんは本来自分がすべき仕事をしていますか?」
いかがでしょうか?
「本来自分がすべき仕事」とは
@優先順位が高い仕事
A目的を持った仕事
B方針に沿った仕事
C自分の役職や資格にあった仕事
などなどです。
ともすれば、本来自分がすべき仕事が、
後回しになったり、
誰かに任せたり、
しないといけない事すら気づかなかったり、
していませんか?
今回今自分がしている仕事を見直す良い機会を頂きました。
一度棚卸をして、再度自分自身の業務と気持ちの整理をしようと思いました。
・・・。
私の仕事は
@プライムケアの将来を創ること
Aみんなと幸せになること
です。
今日から気持ちを新たに私の仕事をしていこうと思います
スローガン
2010.07.03
みなさん
こんにちは
キャップです
今月のスローガンが一日遅れで張り出されました
今月はこれだ〜
@
A
B
「大きな声で挨拶をしよう」
です。
その心はと言いますと、
まず
ここでの「挨拶」とは
「おはようございます。」だけではありません。
「お疲れ様です」「失礼します」「行ってきます」などなど。。。
も含まれています。
これらを大きな声で行うのです。
ちなみに「大きな声」とは
自分成りのというレベルではなく、相手にどのように伝わるかまでを意識したものです。
そしてどのように伝わるのかを考えるにあたって、
@目線
A声のトーン
B動きながらか止まってか
C笑顔
なども非常に重要なポイントになってきます
プライムのみなさん
人の挨拶はよく評価できます
しかし肝心の自分の挨拶がどんな感じなのか?どんな印象を与えているのか?
など考えたことありますか?
日々そういったことを考え、意識してますか?
決して簡単ではないスローガン
楽しんでやっていきましょう