スタッフの小言
大きな一歩より小さな一歩
2010.07.30
みなさん
こんにちは
キャップです
本日、徳島からU先生が見学に来られました
やはり志ある方に人間力はすごいな〜と感じました
是非これからもご縁があれば良いなと思っています
U先生今度は徳島でお会いしましょう
(私たちは旅行でいきます。。。)
さて、今日の本題です。
最近良く感じるのですが、
プラムケアは今年で7年目に入ります(感謝・感謝)
小さいスペースで5人でスタートし、本当に何もないままのスタートでした。
それが年月と共に、一人増え二人増え、そうする内に医院が狭くなり、事務所をお借りし
ました。
その当時は思いきった決断で契約を結び、「広いからいいな〜」なんて事も飛び交ってい
ました。
そしてまたまた月日と共に、更に一人増え二人増え、今の事務所が狭くなってきました。
そして、とうとう今年の11月に引っ越しです。
今思えば、早い6年ですが、その時は本当に一歩一歩でした。
少し話変わりますが、
人材育成も大きな変化ではなく、一歩一歩の着実な成長を望んでいます。
みんなで安定したサービスを提供しつつ、個々では衛生士さんがセミナーの講師をしてく
れています
立ち上げ時では想像も出来ない事ですし、人材です。
色々な人がプライムにはいました。がその人たちのお陰で今があると思っています
プライムケアのスタッフとプライムケアの医院・事務所はこれからも一歩一歩確実な成長
を果たしていきたいなと思います
ねっ
みんな
師匠はいますか!
2010.07.27
みなさん
こんにちは
キャップです
(少し小言ですが、)
どうやら私の嫁は、私のブログが本当につまらないらしく、、。
しかし負けません。。。
(だれにみたいな!)
みなさんは「人生の師匠」みたいな方はいますか
近いところでいえば、
・両親とか
・会社の社長とか
・先輩とか
如何でしょうか
実は私には多くの師匠がいます
一部勝手に言わさせて頂いていますが。
しかし本当にありがたいことです
師匠を持つ!
深くは書きませんが、みなさんも一度考えてみて下さい。
@師匠はいますか!
A何人いますか!
Bその方とどの様な関わりをしていますか!
Cその方から何を得てますか!
今日も頑張っていきましょう
事務員さんはクーラー病。
2010.07.23
プライムの向日葵が咲きました
本格的な夏の暑さで、各地では気温が40℃近くのところもあるそうですね。
今プライムの前の道路は工事中なのですが、外でお仕事されている方々本当におつかれさまです。 ついついアクエリアスを手渡したくなるくらいの汗汗・・・。
熱中症、熱射病には気をつけたいものです。
外はもちろんのこと、部屋の中でもなる熱中症。 その防止策はやはり水分補給なのです
外出前に水分コップ一杯飲むのが効くのだそうで、昨日はみんなに(強制的に)アクエリアスを出掛けの一杯、やってもらいました
・・・そして事務の私たち。
事務所内は、決してガンガンに冷やしているわけではないのですが、
「なんとなくダルイ」「のどが痛い」「夜が眠れない」 という風邪薬のCMのような諸症状がでています。
今からこれ この夏を乗り切れるのでしょうか。(特に藤井さん)