スタッフの小言
仕事納め
2010.12.28
みなさん
こんにちは
キャップです
本日、仕事納めをさせて頂きました
平成22年度はプライムケアにとっても、私個人にとっても非常に良い年でした
(言うまでもなく)障害も無く、問題も無かったわけでもなく、また課題もクリアしている訳
でもありません。
では何が良かったのか、、、
@1人も退職者が出ず、13人全員でやってこれたこと
A個人個人みれば、新たなことにチャレンジできたこと
B少しづつ、認知頂け、「ありがとう」を頂ける回数が増えたこと
等が代表的なことと思います
私が個人的に一番嬉しかったことは、実は@でした
深い理由は書きませんが、@なのです
で、話し変わって、来年はと言いますと、
やはり課題は山積みです
ありがたいことです
特に次年度大きく変化する点は環境です
内部環境は、
@新たなDrが増えます。
私個人的にというかプライムみんなと言うか、非常に楽しみにしています
来年は全員で16名になっている予定です
外部環境は、
@訪問歯科の増院です。
内部環境・外部環境共に大きな変化が起きる中で、どれも私たちにとって追い風になる
と思っています。
なぜか!
考えてみてください
ヒントは
「環境に対して、私たちが何を受け取り、どう行動するか!」にあります
<改めまして>
みなさま
本年は本当にお世話になりました。
ありがとうございました
来年も益々よろしくお願い致します
そして、プライムのみなさん
本日の忘年会そしてサプライズ、ありがとうございました
来年も良い年であるように「努力」していきましょうね
良いお年を・・・
めりーくりすます。いぶ。
2010.12.24
クックック〜クックック〜クーリィッスーマスー
と家で歌っていたら、『ジングルベルジングルベル、鈴が鳴る〜』じゃろ。と突っ込まれました。 本当に?今まで二通りあるんだと思っていました…ビックリ。
思い込みってコワイですよね。
長光先生は、今日は自分はトナカイだと思い込んでいるのかもしれません。
せつねDHに“せんとくん”のようだと突っ込まれていました。
さて今日はクリスマス・イヴ!!なわけですが、みなさんのご予定は?
今日わたしたちプライムでは、毎年恒例となりました上田サンタさんによるクリスマスケーキが振舞われます。内田によりケーキ入手済み。
しかも今回は森高サンタさんがチキンを用意してくれています。
そしてサンタ衣装を上田サンタに着用してもらうべく、さいきDHが用意してきてくれたのに・・・・・・・ 上田サンタ不在。えぇーっ。
職場でクリスマスパーチーができるのなんてうれし楽しいです
いつもお世話になっている施設さまにいただいたクリスマス飾り。キャンディ入り。
プライム玄関に飾らせてもらっていてクリスマスムード満点です
ということで、年内のうちだブログは今日までとなっております。
みなさん今年もお世話になりありがとうございました、また来年もよろしくお願いします!
プライム年末年始は12/29〜1/3まで。
それでは良いお年を
プライム新聞冬号。
2010.12.21
ETCの「休日1000エン」の恩恵を受けて、今年は10回は四国へ渡ったと思います。
四国納めとして、先週高知へ行ってきました。
昼間はぽかぽか陽気でしたがさすがに帰りの高速は人生で一番シビれました。
7リットル入れたらいっぱいになるタンクがなくなるまで、ノンストップで四国山脈を走って途中のSAでは無言で衰弱。寒くて寒くて修行のようなツーリングが今年の四国納めです。
それでも風邪をひかず、元気にプライム新聞の発刊準備をすすめております。
プライム新聞冬号のテーマは『ブラキシズム』です!!
ブラキシズムとは、歯ぎしり・くいしばりの総称なのですが、みなさんはどうですか?
私は修行ツーリングのときには気づくとくいしばっています。 気をつけなければ。
でも普段はなかなか自分では気づきにくいもののようです。
ブラキシズムの恐さや、対策などなど載せていますのでぜひ読んでみてくださいね。
秋号。いつもお世話になっている施設さんが張り出してくれていました。
また冬号もがんばるぞ