楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

晴れた日はスリッパ日和。

2010.03.19

今日は久しぶりにスッキリ晴れて気持ちよい日ですね。
画像   画像
蔵重DHからの投稿です↑
居宅の患者さんのところへ行くまでの道のりでパチリ。 春の写真を届けてくれました。


今日はみんなのスリッパをリセッシュふって、日向に干しておきました。

画像   画像
いつも私の足を守ってくれているスリッパは、悪臭が漂う様子だったので干せてヨカッタ。

明日から3連休。
連休中は天気が崩れる予報ですが、お仕事の方は頑張ってください。
また火曜日元気にお会いしましょう。

春雨

2010.03.18

日本人ほど雨に趣を感じてきた国民は他にはいないかもしれません
〜春雨という言葉からは、煙るようなやわらかい春の雨を想像することができるものです。〜

今日の朝礼で読んだ一節です。

雨はうっとうしいけど、春の雨はしとしと降り、心落ち着く気もします。

春の雨だけでも数え切れないほどの呼び名がある、ということで調べてみると…
なんと20種ほどあるのです。

ちなみに今日みたいな『春だというのに暖房が欲しくなるほど寒く、冷たい雨』というのは
春時雨というそうです。


もうすぐ春分。
今回の祝日はプライムもお休みをいただきます。
お墓掃除に行かなきゃ。

手作りフェア。

2010.03.17

みなさんは“手作りの何か”持ってますか?

今日はいただきものをここにご紹介します。
画像
色合いがとってもかわいいシュシュ。
瀬恒DHが患者さんご家族にいただいたものです。手編みでかわいい!
画像
これも手編みのマフラーチックなもの。
良くみると変わった形で凝ってます〜
画像
これは蔵重DHが患者さんご本人にいただいたもの!片方マヒがある方ですが、とっても上手に作ってあります。
ご本人からは赤、その奥様には水色をいただいたそうです。

画像
そして最後はわたしから瀬恒DHの誕プレで、リボンのシュシュを贈りました。
今リボンが流行っているので自分のも作りましたが、瀬恒DHのほうがよっぽど似合っているのでちょっとジェラシー。
いつも律儀につけてくれてありがとうございます。

手作りっていただくと嬉しいものですよね。
ちなみに某Drは手編みのマフラーをいつも所持しています。うらやま。

<< 前の3件 次の3件 >>