楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

あれ〜。。。

2010.03.30

みなさん!

こんにちは!

キャップです。


昨日のチャレンジから二日目!

日陰を歩いていると思わず、


「さぶっ。。。」




「・・・・・・」




「あーーーーーっ。」


終了。

今回もやっちゃいました。


本当に習慣から離れるのは難しいと感じました!


明日から再スタートです!



私の取り柄は「諦めない」ことです!


来週の月曜日には良い報告が出来るように

楽しみま〜す!!

チャレンジ!

2010.03.29

みなさま!

こんにちは!

キャップです。


タイトルに「チャレンジ」と書いていますが、大

それたことではありませんので、先に御断りをし

ておきます!!

何をチャレンジするのかと言うと、

「3日間天気に関することを言わない」

ということです。

これは、藏重DHさんが患者様から聞いたこと

で、

「3日間天気に関する事を言わなければ、出世す

る。」らしいです。

ただ単に、「出世する」に動機づけされた素直な

私はチャレンジしております!!

今日が初日?!?!

実は3回も失敗しております。。。

これがなかなか難しい〜。。。

如何に日頃天気に関する事を言っているかがよく

わかります。


3日間実践ののちに何を得れるかはわありませ

ん。

しかし、達成後に、そして私のブログを書くタイ

ミングであれば、感想をアップしたいと思いま

す。

もし、当分なければ失敗続きだと思って下さい!


<お願い>

私に関係各位!

天気に関する話題は振らないで下さい。

もし何気なく会話の中で出た場合は、ムシもしく

は意味不明な返答になる事をお許し下さい!!


よろしくお願い致します!!

成長って!

2010.03.26

みなさん!


こんにちは!
キャップです。


私のブログには多く「成長」という言葉が出てき

ます。

なぜなら、成長が一番の幸せに繋がる方法だと思

っているからです。

では具体的にどんな状態を指すのでしょうか!

(私なりに)

@知らなかったことを知る

A出来なかったことが出来るようになる

B今まで以上に早く・正確に・丁寧にできる

などなど・・・。

切りがない位あると思います。

しかしこれらすべて結果ではないでしょうか!

成長を考えたとき、結果はイメージしやすいので

すが、過程(プロセス)はイメージし難いもので

す。



ここで我流計算式

「成長」=「変化(行動)」×「回数」

と考えれると思いませんか!

(私だけ〜〜〜。。。)


過程は、そして成長は自分自身の行動しかないの

です!


今月のプライムケアのスローガンは

「小さな変化(行動)に気付きましょう!」

です。


みなさんは自分自身のそして仲間の小さな変化

(行動)の中で、いくつ気づいてあげているでし

ょうか!


「自分<仲間」

の方はエライ!!

一度考えてみて下さい!!

必ず何らかの変化はしています!!



PS:誰かに何回言われても、ブログに写真を載

せない私ですら変化しています!!

(本当に〜???)

<< 前の3件 次の3件 >>