楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

ご当地色々。

2010.04.15

さてここはどこでしょうか。
画像


司馬遼太郎の小説、坂の上の雲の舞台になった松山です!!

松山に行ってきました。
画像  画像
とりあえず松山城に登るのに、こんなリフトを使用。
雪山でもないのにリフトってすごく楽しい。

松山に行って、初めて知ったことがありました。
なんと原付のナンバープレートが坂の上の雲にちなんで『雲』の形をしてるんです!!!
すっごくかわいい。

ご当地ナンバープレートということで、
例えば尾道市は船の形のプレート。
富士吉田市は富士山の形のプレート。
箕面市は紅葉と滝のデザインプレート。などなど。

こんなんあったんだー!とびっくりでした。
いいないいな〜

岡山は残念ながらないようですが
岡山といえば桃ですね。
こんなんはどうでしょうか。
画像
あると思います!!!

芸術は爆発ダ。

2010.04.14

佐伯DHの弟さんが絵を描いている!

と聞いて、さっそくムリを言って作品を見させてもらったのです。

画像 画像

抽象画です。
さっそくみんなで群がってワイワイ見させてもらったのですが、日頃絵に触れることがない私たちはいざ目の前にするとちょっと興奮気味。

私もう〜〜ん、と唸ってみたりします。

どこがどんな風に技術的に優れていてどんな心の中を反映しているのか…?

芸術とは・・・と考えると奥が深すぎて答えは出ませんが、感覚的に“いいな〜”“すごいな!”と思えたら、それで良いんじゃないかと思っています。小難しく考えず。

画像 題:眠るまでの1秒。

画像 題:山を見る仔。
個人的にはこちら↑が一番好き。

初心を忘れない。

2010.04.13

毎日わたしたちの朝礼では、コーチング型カレンダーを使い、その週のお題に沿って毎日1人発表するというシステムがあります。

今週は私から。

お題は『あなたが初心にかえるのは、どんな時ですか?』 です。

画像

きっと恐らく。
恐らく、プライム内で最も初心に帰らなければならないのがこの私だと思うのです。
なぜなら、プライム3年目の今日にして断然ミスが増えています。

以前は2度チェックしていたものが今は1度のチェックになり。また確認作業を怠ったり等々・・・。

効率化を図ると同時に、おろそかになっていることも多々あるのだと毎回のミスが気づかせてくれています。

失敗をしたときこそ初心に立ち返るチャンスだと思います。

画像

みなさんは初心に立ち返るときってどんなとき?

<< 前の3件 次の3件 >>